「すべての女性が本来の持つ美しさを輝かせるためのお手伝いをし続けること。
それが私の、そしてヴィーナス・ラッシュのスタッフひとりひとりの願いです。」
株式会社ヴィーナス・ラッシュ 代表取締役
吉川 みつこ
1.お客様に負担のない施術方法
目が沁みる、痛いなどの負担は一切ございません。
2.根元の皮膚から1.5mm離して装着
肌への負担を最大限減らすことが可能になります。
3.美しい状態での持ちの良さ
エクステがバラついたりひっくり返ったりすることのない技術を行っております。
その人自身が持つ「本来の美しさ」「内面的な美しさ」を最大限に引き出すために、アイラッシュアーティストがカウンセリングを行い、お客様のご希望や目のカタチにふさわしいまつげの長さ、スタイル、カールなどをプロデュース。
地まつげ一本一本に独自の技術で丁寧にエクステンションを装着いたします。
初めてまつげエクステをされる方には、特に仕上がりのイメージの相違のないようにしっかりとカウンセリングをいたします。
また「下がりまつげ」「一重・奥二重」等、それぞれのお悩みに合わせて最適なデザインを提供いたします。
40代以上の方のまつげエクステンションのご予約をたくさんいただいています。
“年齢を重ねても美しく品のある女性であり続けたい”
VenusLash は美を願うすべてのお客様のお手伝いをさせていただきます。
違和感のない、自然な仕上がりをご体験ください。
目元の黄金比に基づき骨格と筋肉から美しさをもっとも生かす眉と目のバランスをデザインします。
眉はお顔の印象を大きく左右するパーツですが、自分に合う形が分からない、左右対称に仕上げるのが苦手な方が多いパーツです。ヴィーナス・ラッシュではその方それぞれの目元の骨格や筋肉、輪郭から眉の形やアーチをデザインしていきます。
トリートメント後は毎朝の眉メイクが短時間で済み、日々のお手入れが楽になります。また、まつげエクステと同時に施術が可能です。トリートメントは3~4週間に1度をおすすめしております。
眉は印象を決める重要なパーツです。
眉の存在は大事だけど自分に合う眉の形がイマイチ分からない、メイクの中で一番難しいのが眉メイク。
眉は顔の額縁とも言われるだけに、顔の印象を決めるのに重要なパーツです。
今は太眉ブームでよりナチュラルな眉が主流ですが、ただ太く描けばいいという訳ではなく、似合うかどうか?が大事です。
眉の太さ、長さ、角度は「目」をベースに、その印象がどのように見えるか、を解析していきます。
水素を発生させた水をお肌に高速で噴射、それと同時に吸引することにより、通常のクレンジングでは取れない頑固な汚れにアプローチ。 クレンジング成分を使わないのでお肌が弱い方でも安心して使用いただけます。
花粉が飛ぶ時期は、植物の種類や地域によって異なりますが、花粉症の症状が出始めるのが春と秋に増えてきます。
まつげエクステやまつげパーマ時に肌トラブルが起こりやすくなりますので、花粉症対策と肌の状態を整えて花粉の時期を乗り越えましょう。
春の花粉症の原因は、スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカバなどの樹木の花粉があります。
樹木の花粉は、風に乗って十数㎞から場合によっては数百㎞も飛ぶのが特徴です。
花粉症の症状は、花粉が付着した身体の部位で起こります。
花粉が飛散しているときに外にいると、目や鼻の粘膜に花粉がたくさんつき、症状が出てしまいます。
目や鼻以外にも花粉が原因で皮膚のかゆみ、赤み、熱っぽさなどの症状が現れるのが「花粉皮膚炎」です。
もともと肌を乾燥や外部刺激から守る役割をしているバリア機能が備わっています。
バリア機能が働いているときは、原因物質である花粉が皮膚についても大きな刺激にはなりません。
しかし、バリア機能が低下した肌は外部の刺激に弱くなり、免疫システムが働いてアレルギー反応が起こりやすくなるのです。
バリア機能低下の原因のひとつが肌の乾燥です。
乾燥すると、各層から潤いが失われ、各層の細胞同士の間にすき間が生じ、バリア機能が低下してしまいます。
2~4月は、空気が乾燥していてバリア機能が低下しやすい時期でもあります。
そのため、肌が花粉の影響を受けやすい状態にあり、肌荒れの症状が起こりやすくなるのです。
花粉症はアレルギー疾患の一種で、原因となる物質(スギ花粉症ならスギ花粉)に接することで起こります。
原因となる物質を避けることが対策になります。
●外出時はメガネ(ゴーグル)やマスクを着用し、帽子をかぶり目や鼻をガードしましょう。
●ニットやコットンなど花粉が付着しやすい素材の服は避けて、表面がツルツルした素材の服を着るのがおすすめ。また、帰宅時は洋服などに付着した花粉を落としてから家に入るようにしましょう。
●帰宅後すぐに手洗い、うがい、洗顔、髪をブラシでとかし花粉を落としましょう。その後、時間に余裕があればすぐにシャワーを浴び、洗い流すのがおすすめ。
●室内はこまめに掃除し空気清浄機で花粉を排除しましょう。
●髪が乾燥していると静電気を帯びやすいので、花粉が付着しやすくなります。しっとり潤いのある状態に保ちましょう。
●肌は刺激を与えず、しっかり保湿しバリア機能を保ちましょう。
●エクステを付けることで密度が増し、花粉が付着しやすくなり症状を悪化させてしまう可能性があります。本数を減らしたり、太さをいつもより細くするなど密度を抑えるのがおすすめ。
●目ヤニが出やすい方や目を触ってしまうときは、目頭部分はエクステを付けないデザインにしましょう。地まつげが抜けてしまったり、反転して目の中に入る恐れがあります。黒目内側くらいまでの装着がおすすめ。
まつげエクステがついていたり、まつげパーマがかかっていると、目元の洗浄がしっかりできていない場合があります。
メイク残り、皮脂汚れ、ほこり、花粉などが付着したままだと、花粉症以外にもトラブルが起こる可能性があります。
眼病予防に繋がりますので日々のメイクや汚れはしっかり落とし、目元を清潔に保つようにしましょう。