「すべての女性が本来の持つ美しさを輝かせるためのお手伝いをし続けること。
それが私の、そしてヴィーナス・ラッシュのスタッフひとりひとりの願いです。」
株式会社ヴィーナス・ラッシュ 代表取締役
吉川 みつこ
1.お客様に負担のない施術方法
目が沁みる、痛いなどの負担は一切ございません。
2.根元の皮膚から1.5mm離して装着
肌への負担を最大限減らすことが可能になります。
3.美しい状態での持ちの良さ
エクステがバラついたりひっくり返ったりすることのない技術を行っております。
その人自身が持つ「本来の美しさ」「内面的な美しさ」を最大限に引き出すために、アイラッシュアーティストがカウンセリングを行い、お客様のご希望や目のカタチにふさわしいまつげの長さ、スタイル、カールなどをプロデュース。
地まつげ一本一本に独自の技術で丁寧にエクステンションを装着いたします。
初めてまつげエクステをされる方には、特に仕上がりのイメージの相違のないようにしっかりとカウンセリングをいたします。
また「下がりまつげ」「一重・奥二重」等、それぞれのお悩みに合わせて最適なデザインを提供いたします。
40代以上の方のまつげエクステンションのご予約をたくさんいただいています。
“年齢を重ねても美しく品のある女性であり続けたい”
VenusLash は美を願うすべてのお客様のお手伝いをさせていただきます。
違和感のない、自然な仕上がりをご体験ください。
目元の黄金比に基づき骨格と筋肉から美しさをもっとも生かす眉と目のバランスをデザインします。
眉はお顔の印象を大きく左右するパーツですが、自分に合う形が分からない、左右対称に仕上げるのが苦手な方が多いパーツです。ヴィーナス・ラッシュではその方それぞれの目元の骨格や筋肉、輪郭から眉の形やアーチをデザインしていきます。
トリートメント後は毎朝の眉メイクが短時間で済み、日々のお手入れが楽になります。また、まつげエクステと同時に施術が可能です。トリートメントは3~4週間に1度をおすすめしております。
眉は印象を決める重要なパーツです。
眉の存在は大事だけど自分に合う眉の形がイマイチ分からない、メイクの中で一番難しいのが眉メイク。
眉は顔の額縁とも言われるだけに、顔の印象を決めるのに重要なパーツです。
今は太眉ブームでよりナチュラルな眉が主流ですが、ただ太く描けばいいという訳ではなく、似合うかどうか?が大事です。
眉の太さ、長さ、角度は「目」をベースに、その印象がどのように見えるか、を解析していきます。
水素を発生させた水をお肌に高速で噴射、それと同時に吸引することにより、通常のクレンジングでは取れない頑固な汚れにアプローチ。 クレンジング成分を使わないのでお肌が弱い方でも安心して使用いただけます。
ヴィーナスグループには法人が6社あり、それぞれが皆目標に向かって日々頑張っています。
今日のクレド(行動指針)
物事を人や環境のせいにする事なく、ポジション(社長・店長・マネージャー・スタッフ・・・)に関わらず
起きた事は「自分が源泉」で創りだしたという立場をとり、「ではどうするかの行動」がとれること
私はこの行動指針を気にいっていて、常にそう努めることを頭に置いています。
もともと、一スタッフとして働いた経験が10年近くあるので
余計にそう思うのです。
自分が上の立場だからこそ、そう思うことが大切だし、
一人ひとりがその立場をとったなら、強い企業が誕生するのだと思います。
かつて、起きた事を「人のせい、環境のせい」にしていた時期がありました。
そうすることで自分が楽になるし責任を取らなくていいので自分が楽になる、そう思っていました。
でも実はそうでない、ということを知り、「自分が源泉」という意味を深く身を持って体験しました。
自分が源泉という立場をとり、周りを見てみると、見えてくるのです。
それまでは無関係と思っていた事も、元をたどれば自分に行きあたり、
あの時のあの言動から起きている、無関心だったからこうなってしまった、
知識がなかったためにそうなっている
このように考えていくと、ではどうすればよかったかを見つけることができて、
ただの後悔では終わらせないように、同じ事が起きないように考えたり勉強したりして備えておくことと、
実際に行動することで、「自分が源泉」を理解していきました。
世の中はこの事でいざこざが起きます。
例えばウェディングドレスの話
一生で一度の結婚式。ウエディングドレスを注文する新郎新婦は、人生で一番の大イベントだから、完璧なドレスを手に入れたい。そこで、評判の良いドレス屋さんを紹介してもらいました。
楽しみにしていた仮縫いの日
ドレス屋さんに行ったらドレスができていない!
担当者に聞くと、
「実は申し訳ないのですが、生地屋が生地を持ってこないのです。ちゃんと今日の事は伝えたのですが・・・」
そこで生地屋に電話をかけてみると、
「糸屋が糸を持ってこないから、生地が作れない」
糸屋に連絡してみると、
「期日を聞いていない」
期日を聞いていないなんて、あり得ない。
生地屋に
「期日を聞いていない、と言っているけれど言っていないんですか?」
「私は言いましたよ!」
結局誰も責任を取る事がなかったのです。
元を辿れば、
ドレス屋の責任でもあるし、糸屋の責任でもあり、
もしかしたら、紹介者の責任?
でも、大元はドレスを注文したカップルが源泉なのです。
少し無理くりではありますが、極端な事を言うとこういう事なのです。
自分が源泉という考え方は
起きた事すべて自分が原因かもしれない、と捉える事、
それができたら大きな視野と早急な問題解決への取り組みができ、
後悔、あきらめ、妥協のない、強さや輝きがでてきて、
結局は信頼が手に入るのですね。
ちょっと小難しくなってしまいましたが、
今日の行動指針の紹介でした。
私も説明ばかりではなく、自分のものにしていきたいと思います