「すべての女性が本来の持つ美しさを輝かせるためのお手伝いをし続けること。
それが私の、そしてヴィーナス・ラッシュのスタッフひとりひとりの願いです。」
株式会社ヴィーナス・ラッシュ 代表取締役
吉川 みつこ
1.お客様に負担のない施術方法
目が沁みる、痛いなどの負担は一切ございません。
2.根元の皮膚から1.5mm離して装着
肌への負担を最大限減らすことが可能になります。
3.美しい状態での持ちの良さ
エクステがバラついたりひっくり返ったりすることのない技術を行っております。
その人自身が持つ「本来の美しさ」「内面的な美しさ」を最大限に引き出すために、アイラッシュアーティストがカウンセリングを行い、お客様のご希望や目のカタチにふさわしいまつげの長さ、スタイル、カールなどをプロデュース。
地まつげ一本一本に独自の技術で丁寧にエクステンションを装着いたします。
初めてまつげエクステをされる方には、特に仕上がりのイメージの相違のないようにしっかりとカウンセリングをいたします。
また「下がりまつげ」「一重・奥二重」等、それぞれのお悩みに合わせて最適なデザインを提供いたします。
40代以上の方のまつげエクステンションのご予約をたくさんいただいています。
“年齢を重ねても美しく品のある女性であり続けたい”
VenusLash は美を願うすべてのお客様のお手伝いをさせていただきます。
違和感のない、自然な仕上がりをご体験ください。
目元の黄金比に基づき骨格と筋肉から美しさをもっとも生かす眉と目のバランスをデザインします。
眉はお顔の印象を大きく左右するパーツですが、自分に合う形が分からない、左右対称に仕上げるのが苦手な方が多いパーツです。ヴィーナス・ラッシュではその方それぞれの目元の骨格や筋肉、輪郭から眉の形やアーチをデザインしていきます。
トリートメント後は毎朝の眉メイクが短時間で済み、日々のお手入れが楽になります。また、まつげエクステと同時に施術が可能です。トリートメントは3~4週間に1度をおすすめしております。
眉は印象を決める重要なパーツです。
眉の存在は大事だけど自分に合う眉の形がイマイチ分からない、メイクの中で一番難しいのが眉メイク。
眉は顔の額縁とも言われるだけに、顔の印象を決めるのに重要なパーツです。
今は太眉ブームでよりナチュラルな眉が主流ですが、ただ太く描けばいいという訳ではなく、似合うかどうか?が大事です。
眉の太さ、長さ、角度は「目」をベースに、その印象がどのように見えるか、を解析していきます。
水素を発生させた水をお肌に高速で噴射、それと同時に吸引することにより、通常のクレンジングでは取れない頑固な汚れにアプローチ。 クレンジング成分を使わないのでお肌が弱い方でも安心して使用いただけます。
2014年が始まり、ヴィーナスラッシュも今年で9年目を迎えます。
今、私の周りには頼りになる人たちがいて、皆一生懸命頑張ってくれています。
一昨年から新卒の採用を積極的に行ってきて、
20歳の若い子たちを見ていると、自分の20歳の頃と重なるところが垣間見れたりして
「頑張ってるな」と、微笑ましくなります。
ふと、今までの自分の歩みを文章にしてみようかな、と思い
これから時々書いていきたいと思います。
題して、
「ヴィーナスラッシュ創業物語」
20歳の頃から、今に至るまでの約20年間、
いいこともあれば、悪いこともあり、
(その時々は悩み苦しむことが多かったような気もするけれど)
どちらかというと不器用でごく普通の20代でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の実家は美容院で母と兄が美容師をしていた影響で、自然と美容師の道を選びました。
(どうしても美容師になりたい、という動機があったわけではなく)
2年制の美容専門学校に通い、20歳まで順風満帆な学生生活を経て、
美容師国家試験に無事合格し、美容師となりました。
就職したのは某大手エステ会社で、私はヘアー部門担当のヘアスタイリストとなりました。
普通の美容院ではなく大手のエステ会社を選んだのは、
アシスタント時代が短いと聞いていたのと、ヘアーだけでなく幅広い美容ができる会社だからでした。
普通の美容院だと就職したばかりはアシスタントとして雑用から始まり、
毎日朝早く出勤して練習、仕事が終わってから終電までひたすら練習、
それでも2~3年はアシステントとしてお客様に入ることができないのが普通です。
私が就職したところでは、1年目からお客様に入ることができました。
入るといっても、シャンプーからですが、
シャンプーを気に入ってもらえると、指名してくれて、
私はそれが嬉しくて毎日一生懸命シャンプーしていました。
誰よりも丁寧に、お客様の好みに合わせた力加減を覚えて。
シャンプーで指名をいただくと、今度はヘッドマッサージやトリートメント、
カラーリング、パーマ、ブローやセット、そしてカットにまで入るようになりました。
そうやってお客様に入らせていただくとなると、
お客様と会話をしなければならないのですが、
私はもともと人見知りをするたちで、自分から積極的に話しかけたり話題をつくったりすることが苦手でした。
その代り、話を聞くことは全く苦ではないので、お客様の方からどんどん話してくれるといいのですが、
話をしてくれないお客様にはどう話をしたらいいのか分からず、
そのことがその当時の私の大きな悩みでした。
会話が苦手なら技術力を上げればお客様はついてきてくれるのではないか、と思い、
ひたすら技術を上げることに専念したのを覚えています。
その甲斐あって、それなりにお客様から指名をいただくことが増えていきました。
が、やっぱり楽しい会話ができなければそれ以上お客様がついてきてくれないので、
下手くそな会話、今日の天気から始まり、住んでいる場所などから、
髪にや頭皮に関する専門知識を一生懸命話していました。
こんなことがあったので、今の新卒の子たちの「会話がはずまない」悩みも
よく分かるのです(笑)
美容師として某大手エステ会社に10年近く勤務しました。
スタッフから主任となり、チーフとなり、
売上ノルマを必ず達成する根性がつきましたが、
人とのコミュニケーションは相変わらずなまま、
そんな私は、人の上に立つということも得意なほうではないのですが、
現在社長として、約80人ものスタッフに囲まれ、日々コミュニケーションをとりながら、
今もなお、人の上に立つということを日々勉強していると言った方が合っているかもしれません。
ただ私は、苦手を克服するということに執着心が強く、
少しでも良くなるようにと、あきらめず探求する自分であることは自負しているので、
今もこれからも変わらず努力はし続けると思います。