「すべての女性が本来の持つ美しさを輝かせるためのお手伝いをし続けること。
それが私の、そしてヴィーナス・ラッシュのスタッフひとりひとりの願いです。」
株式会社ヴィーナス・ラッシュ 代表取締役
吉川 みつこ
1.お客様に負担のない施術方法
目が沁みる、痛いなどの負担は一切ございません。
2.根元の皮膚から1.5mm離して装着
肌への負担を最大限減らすことが可能になります。
3.美しい状態での持ちの良さ
エクステがバラついたりひっくり返ったりすることのない技術を行っております。
その人自身が持つ「本来の美しさ」「内面的な美しさ」を最大限に引き出すために、アイラッシュアーティストがカウンセリングを行い、お客様のご希望や目のカタチにふさわしいまつげの長さ、スタイル、カールなどをプロデュース。
地まつげ一本一本に独自の技術で丁寧にエクステンションを装着いたします。
初めてまつげエクステをされる方には、特に仕上がりのイメージの相違のないようにしっかりとカウンセリングをいたします。
また「下がりまつげ」「一重・奥二重」等、それぞれのお悩みに合わせて最適なデザインを提供いたします。
40代以上の方のまつげエクステンションのご予約をたくさんいただいています。
“年齢を重ねても美しく品のある女性であり続けたい”
VenusLash は美を願うすべてのお客様のお手伝いをさせていただきます。
違和感のない、自然な仕上がりをご体験ください。
目元の黄金比に基づき骨格と筋肉から美しさをもっとも生かす眉と目のバランスをデザインします。
眉はお顔の印象を大きく左右するパーツですが、自分に合う形が分からない、左右対称に仕上げるのが苦手な方が多いパーツです。ヴィーナス・ラッシュではその方それぞれの目元の骨格や筋肉、輪郭から眉の形やアーチをデザインしていきます。
トリートメント後は毎朝の眉メイクが短時間で済み、日々のお手入れが楽になります。また、まつげエクステと同時に施術が可能です。トリートメントは3~4週間に1度をおすすめしております。
眉は印象を決める重要なパーツです。
眉の存在は大事だけど自分に合う眉の形がイマイチ分からない、メイクの中で一番難しいのが眉メイク。
眉は顔の額縁とも言われるだけに、顔の印象を決めるのに重要なパーツです。
今は太眉ブームでよりナチュラルな眉が主流ですが、ただ太く描けばいいという訳ではなく、似合うかどうか?が大事です。
眉の太さ、長さ、角度は「目」をベースに、その印象がどのように見えるか、を解析していきます。
水素を発生させた水をお肌に高速で噴射、それと同時に吸引することにより、通常のクレンジングでは取れない頑固な汚れにアプローチ。 クレンジング成分を使わないのでお肌が弱い方でも安心して使用いただけます。
ここのところ、退職したスタッフとバッタリ会う事が続きました。
「元気にしているかな」
「震災の被害は大丈夫だったのかな」
とたまに考えたりしていました。
その日バッタリ会って、近況報告を聞いて
今は違う仕事をしているんです。でも元気でやっています。
そう話してくれると、安心しました。
そして「まつげに興味にのある人にはヴィーナスラッシュを勧めていますよ!」
と彼女は元気よく話してくれました。
実は彼女を退職させたのは私でした。
思えばヴィーナスラッシュオープン前から
私のお客様として通ってくれていた彼女。
私が「スタッフにならない?」
と声を掛け、二つ返事で
「是非働かせていただきます!」
と快く承諾してくれました。
彼女は誰よりも早く出社し、サロンの掃除からセッティングまで
すべて1人でやってくれていました。
まるで母親のように、ちょっとおせっかいなくらい
スタッフの面倒を見ていました。
ある時からそのおせっかいが度を超えてしまったのです。
やがて彼女は自分中心になっていきました。
彼女だけの意見を聞けば分かる事も
周りのスタッフの意見を聞けばおかしな事
私は大多数のスタッフの声を信じ、彼女を辞めさました。
でも、今なら彼女の声や思いを受け止め
良い面を生かし、軌道修正ができたんだろうな、と思いました。
久しぶりに会った彼女は、一生懸命生きていました。
私に合わす顔がない、嫌われているんじゃないかと
思っていたそうです。
逆に私の方が、合わす顔がなかった。
でも、「今の仕事が楽しいんです」と話してくれた時
これでよかったんだ、と自分を許すことができました。
人には色々な人生があります。
そして色々な出会いがあります。
私はその中でも共に過ごす時間の長い職場で、共に働いている人、働いていた人が
これまでもこれからも大事な存在です。一生忘れることはありません。
なぜなら
ヴィーナスラッシュ=すべて
人生を懸けて創り続けるものを見つけ、手にして
沢山の人と関わり合い笑ったり泣いたりしながら
共に人生を歩んでいく仲間がいる事が本当の幸せなのだ!
と思うからです。
「仕事があり、仕事ができることが幸せ」
被災地の人々の言葉を聞いて
なんて贅沢な立場にいるんだろう、と身が引き締まりました。
今仕事ができることに感謝
お客様がいらしてくださることに感謝
スタッフがいることに感謝
出会いに感謝
ですね